所山地区より城仙山を望む。
写真中央やや左手の伐採地の上が山頂。
城仙山は廿日市市虫所山(所山地区)の西側にある小さな山だ。所山温泉の裏山に当たる。
所山地区の逢来橋の袂から城仙川に沿う林道を登る。途中、所山温泉を過ぎて、舗装道終点も過ぎて、「クマに注意」の
看板(A-1)の先で、林道から南方向へ分岐し、城仙山の南東側にあるピークを目指す。
南東側のピークまでは歩きやすい山道が続いている(A-2)。尾根線を北西方向に辿って、城仙山の山頂へと進む。
途中、後述の林道上岩倉線からルートと合流する(A-3)。
山頂手前では、倒木に覆われて、大変苦しい。歩く場所がないといった印象だ。
山頂らしい目印は、木に赤いテープが巻いてあるのみだ(A-4)。
山頂の北側は伐採地になっている。ここからは、氷水山(南峰)や矢生山などが
良く見える(A-5)・(A-6)。
「クマに注意」の看板までのルートは矢生山のレポートでも紹介している。
「クマに注意」の看板から山頂までの所要時間は30分弱。
(A-1)「クマに注意」の看板。この先を南方向へ分岐し、谷川を2回渡る。 | (A-2)城仙山の南東側のピーク。 | |
(A-3)城仙山への尾根線で、林道上岩倉線からのルートと合流。 | (A-4)山頂。倒木の中。目印は赤いテープ巻きのみ。 | |
(A-5)氷水山(南峰)。南峰の左手は、青笹山・板敷山。 | (A-6)矢生山。 |
県道廿日市佐伯線より、林道上岩倉線へと分岐する(B-1)。林道上岩倉線は 大変整備状況が良いので、取付まで車で進入できる。城仙山から南方向の山には、何箇所も 「入山禁止」の札がかかっている。大きくS字カーブを登った先のカーブに取付がある(B-2)。 取付から、わずかな距離のみ立派な山道で、その先の踏み跡は薄くなる。 構わず中央の尾根に上がり、前述の尾根道で「クマに注意」の看板からのルートと合流する。 林道分岐の取付から山頂までは30分弱。
(B-1)県道廿日市佐伯線より林道上岩倉線が分岐。 | (B-2)S字カーブの先の大きなカーブにある取付。 |
作成:2006年5月6日
TOPページに戻る。 | このページの最初に戻る |